ページビューの合計

2011年6月18日土曜日

2011年6月17日 天空の城竹田城址と寺町菖蒲祭り

 天気予報では前日まで雨との予報に少し憂鬱な気持ちでおりましたが、皆さまの思いが天に通じたのか、登り口の山城の里駐車場に到着したときには太陽が顔を出し梅雨の晴れ間のひと時のハイキングを楽しませていただきました。天空の城、竹田城跡は、天守台を中央に南千畳・北千畳・花屋敷が放射線状に配され、城の築かれている山全体が、虎がふせているように見えることから「虎臥城(とらふすじょう・こがじょう)」とも呼ばれています。古城山のふもと、4カ寺と表米神社が並ぶ約600メートルの区間は「寺町通り」と呼ばれ、歴史散策路として親しまれています。ちょうど、しょうぶ祭りが開催されていて約3000株の花しょうぶが目を楽しませてくれました。お帰りには「よふど温泉」にて旅の疲れを癒して無事、帰路に就きました。

2011年6月7日火曜日

2011年6月6日 日本海の絶景展望台 由良ヶ岳

久しぶりの梅雨の晴れ間に、舞鶴市(標高640m)由良ヶ岳の山旅をお楽しみいただきました。登山口の白髭神社で登山の安全祈願をして出発。初夏の陽光が照りつけ、遮るものが無く汗が吹き出るひたすらの林道歩きになりました。しかし、中腹からは木漏れ日が新緑の木々から差し込み、ひんやりとした風が木陰を吹きぬける、爽やかな尾根歩きになりました。由良ヶ岳は日本海に裾野を広げ、山容は丹後富士と称されれるほどの秀峰です。海に迫るようにそそり立つ由良ヶ岳の魅力は、東峰からの日本海の眺望です。青葉山をはじめ周囲360°の眺望が望め西峰からは天橋立の優雅な松原を手に取るように見下ろすことが出来ました。 まだ、体が暑さに順応していない時期の登山は体力的に厳しいものがありましたが、皆様のチームワークのお陰で無事に全員で最終の国民宿舎由良荘まで下山することが出来ました。 本格的な夏山シーズンに向け、そろそろ練習登山を始めましょう。日ごろからの運動ですぐそこまで来ている暑い夏も跳ね返す体力を獲得しましょう。

2011年6月2日木曜日

2011年6月1日 第二回 京都トレイル 南禅寺から大文字山・銀閣寺

いつもビスターリ倶楽部をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。今回は「京都トレイル第2回 南禅寺から大文字山・銀閣寺」ににご参加いただき誠にありがとうございました。 新企画の京都トレイル第2弾は、例年になく早い梅雨入になったお陰で日差しが遮られ気温が思ったより上がらず、登山に向いたお天気になりました。天気予報では一日中、雨が降る予報になっていましたが、ほとんど降らずに瑞々しい潤いの有る新緑の歴史トレッキングを楽しめました。 歴史トレイルの始まりは国際交流会館でトイレと準備体操をし、身支度を整え出発しました。ネジリマンボ、インクラインを見ながら明治の素晴らしい建築美を目の当たりにしながら、日向大神宮にて安全祈願をし、天の岩戸の体内くぐりもしていただき、しっかり体を清めた後、本格的なトレイルの開始になりました。途中何回かの急坂もありましたが山科市内や京都市内の眺望を楽しみながら、大文字山の頂上に予定のコースタイムで到着し、頂上では景観をおかずに笑い声のこだまする昼食タイムをおとりいただきました。下山では8月16日夏の夜空をいろどる五山送り火の火床の横を下山し大の字の真ん中の火床で集合写真を撮りました。下山後は銀閣寺、哲学の道界隈で散策やティータイムの楽しい時間を過ごしていただきました。いつもながら今回も皆様のご協力のお陰で無事、全員で哲学の道まで歩くことが出来たことに感謝を申し上げます。ありがとうございました。 まだ、始まったばかりの京都トレイルですが次回は比叡山への本格的な手ごわい山登りとなりますが、延暦寺に着いた時の達成感は替えがたいものがあります。また、皆様のチームワークで全員登山の感動の美酒を味わいたいと思います。 これからも、出会いから生まれる感動を更なる絆へとつなげるために日々頑張って行きたいと存じます。 感謝