ページビューの合計

2010年4月17日土曜日

2010年04月16日 中山連山 ツツジのアーチを抜けて連山気分を味わう



今回は宝塚市、中山寺の背後に連なる中山連山にピンクや紫に染まるコバノミツバツツジのトンネルをくぐり抜ける山歩きを実施しました。今年は例年になく季節はずれの寒波が日本列島を覆い、可憐な草花が気がかりではありましたが、開花のタイミングはちょうど良く、希にみる花回廊に感動の連続でした。昼食はミツバツツジに囲まれた展望台にておにぎり弁当を頂きました。登山は満願寺の岩場の急登からスタートし眺望の開ける尾根を奥の院を経由して中山寺まで縦走しました。 中山寺の本堂へお参りした後、お帰りには有馬温泉と同じ泉質の宝の湯で金泉銀泉をお楽しみ頂き帰路につきました。今回はあいにくの雨に見舞われましたが、皆様のご協力のおかげで無事に下山できましたことに感謝を申し上げます。ありがとうございました。

2010年4月10日土曜日

2010年04月09日 但波の吉野、立雲峡と朝来山登山




兵庫県北中部の朝来市にあり、眼前は天空の城 竹田城趾を望み、山裾に但馬の吉野と呼ばれる立雲峡に下山する景観抜群の登山に挑戦しました。南但馬自然学校から登山を開始し標高差500mの登りをワイワイガヤガヤあっという間の楽しい登頂でした。頂上展望台からは但馬の山々が間近にせまり、遠くにはまだ雪をかぶった氷ノ山なども望むことができました。朝来山中腹、立雲峡では山陰随一の桜の名所の呼び声にふさわしい桜の園がありました。お帰りにはよふど温泉の広々とした露天風呂に入浴し旅の疲れを癒して帰路に就きました 。
         

2010年4月6日火曜日

2010年04月05日 二上山 歴史を秘めた桜の山




今回は歴史の山旅、桜の二上山登山にご案内しました。山裾のふたかみパーク道の駅からスタートし加守神社から主峰の雄岳を目指す直登コースを登りました。急登が続く登山道ではありましたが、皆さん元気に登頂いただきました。また、桜に囲まれた雌岳頂上では素晴らしい景色の中サンドイッチや温かいラーメンなどのお食事をしていただきました。桜越しに遠くに見える大和葛城山などの景観は迫力がありました。二上山の山麓には満開の桜の中、そこはかとなく薫る歴史の当麻寺が幽玄の世界に誘うかのように鎮座しています。今もなお当麻寺と二上山は深いつながりを持つ歴史を育んでいるかのようでした。お帰りには天然温泉虹の湯の露天風呂で疲れを癒して帰路に就きました。今回も皆様のご協力で素晴らしい山旅ができましたことに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

2010年4月2日金曜日

2010年04月01日 霞間ヶ渓(カマガタニ)15000本の桜と奥の細道結びの地散策


今回はまず、岐阜県池田町藤代の桜の名所、霞間ヶ渓にご案内しました。桜が咲くと霞が掛かったよに見えるため名付けられた霞間ヶ渓は日本桜100選にも選ばれています。朝から霧雨の天候ではありましたが山間には雲がかかり霞間ヶ渓に風情を加える趣のある桜を観賞できました。山桜を中心に70種類15000本の桜の競演は見事でした。 昼食は好評の大垣市内の老舗料亭、天近で会席御膳をご賞味いただきました。 午後は大垣城の外堀でもある桜並木の水門川沿いに奥の細道の歌碑をたどりながら大垣駅から芭蕉結びの地までのウオークをお楽しみいただきました。ツアーの最後には池田温泉の名湯につかり旅の疲れを癒していただき帰路に就きました。今回も皆様のご協力のおかげで無事にツアーを終了することができました。本当にありがとうございました。
 
写真:霞間ヶ渓        しだれ桜
    霞間ヶ渓公園     七分咲きの桜  
    天近(テンキン)      大垣城堀割 
    芭蕉結びの地     ガイドさんの説明