ページビューの合計

2010年3月14日日曜日

2010年03月11日 白毫寺の五色椿と奈良お水取り



境内に彩りを添え始めた奈良白毫寺さんで樹齢400年の五色椿をご覧頂き、散り椿の風情をお楽しみいただきました。また気持ちの良い高台にあるお庭からは奈良平野へと広がる景観をご覧頂きました。次に、ご本尊に国宝の薬師如来像とそれを取り囲む十二神将の精悍なお姿を拝見できる新薬師寺さんへと細い街並みを散策しました。その後、春日大社にお参りし、若草山の下にある春日野さんで湯豆腐と葛切りの会席をお召し上がりいただき、二月堂での寒い待機時間に備えて体を芯から暖めていただきました。1200年もの歴史が残るお水取りは火の粉がかぶりそうなベストポジションで迫力のお松明をご覧いただきました。回廊よりかざされた松明の火の粉が飛び散る様はまさに壮観でした。お帰りは少し遅くなってしまいましたが、春を呼ぶとされる二月堂のお水取りを目の当たりにできた感動の余韻を抱き帰路に就きました。寒い夜ながらどこか心温まるお水取りを拝見できたのも、神の思し召しと信じこれからも精進して行きたいと思います。今回も皆様のご協力のおかげでお一人のお怪我もなくお帰り頂き、心より感謝申し上げます。 
 
写真:白毫寺の階段     五色椿(樹齢400年)
    散り椿の風情     新薬師寺
    春日大社(世界遺産) 春日大社 
    春日大社の巫女さん お松明を待つ人の波
    お水取り風景      お水取り風景